松本匡史のドクターズブログ(院長からのちょっとしたお話)

  1. トップ
  2. 松本匡史のドクターズブログ
  3. 風を読む
  4. 大義なき戦争の行く末!

2022.03.08風を読む
大義なき戦争の行く末!
本当にヒドイ。
東西諸国が、大戦後かなり文明が進んだのに、また21世紀にこんなに激しい侵略戦争があるなんて。想定を越えすぎている。

それが戦争だと言えば、そうなのかもしれないが。あまりに合理性に欠いている。

無差別的殺戮な戦争が早く止まるよう、誰か何とかして欲しい。

snsが進んだ時代だからこそ、ゲームのような戦争でないので、あの映像が入ってくると非常に心が痛む。

国際ルールも少ない75年前の第2次世界大戦は、もしかしたらこんな感じだったのかもしれない。

プーチンは、過去から何も学習していない。

世界に知恵のある本当に有能な人は、いないのかね~。
私は、ドイツのメルケル前首相ではダメなのかね?と思う。

早く終わることを祈ります。

こんなんでロシアが勝っても、プーチンは国内でも英雄にはなれないだろう。
また、国外秩序からもヒットラー並みの扱いを受けて、誰も相手にしないだろう。そこに彼は誤算しているし、もう合理的判断がなされていないと考える。

今の世界秩序、経済からはみ出たロシアがどうやって、生き残るのか。
今の経済は、世界と密接に絡んでおり、その経済から外れると、軍備も貧しく、ロシア国民も貧しくなるだろう。北朝鮮への道しかないように感じるが。そしたら、クーデターで暗殺されることも考えられる。

今の時代に、武力による秩序、統治の変更は、やはり時代に合わないし、ウクライナ人の遺恨が逆に増えすぎて、残りすぎて、統治に無理があるのではないか。

これを傍観している中国、北朝鮮は、これでも戦争にメリットがあると感じるのであろうか。

でも、ウクライナみたいに抵抗するならよいが、弱腰の日本が相手となれば、価値観の違う国からすると戦争はメリットと感じるかも知れないね。
  1. <
初診予約

Page top