近年の日本の夏は、南国みたいな亜熱帯気候になり、気象が不安定になっていますね。
その最中、先日の晴天の中、土曜日に淀川花火大会が無事開催され、大盛況であったと聞いています。
私はその時、毎年残念なことに診療中で、中津という立地は花火の近所なのに・・・・。
ボンボン・・・・・・ドーン・ドン
「始まりましたね・・・・。」
「ココに来るまで、(電車は)凄い人でしたよ~!」
「それは、申し訳ない・・・・・。、、、」
という患者さんとの会話で、いいな~と思いながら、真上で上がっている花火を尻目に淡々と治療進めています。
私が診療所を出たら、渋滞に巻き込まれ、帰宅するまで1時間30分以上東京並みの通勤時間に・・・・ふ~。
しかし今年は、花火大会に直接かかわるのではなく、花火の後の大掃除に参加を決めていました。
翌朝6時に起床!9時に淀川河川敷に集合開始!!!
朝から、雨や・・・・今日は雨やし”結構~かな”と思いきや。
連絡網は、雨天”決行”です !!
まさか~仕方ない。自分がやると決めたので・・・・・・・。
パンツの着替えも持参で現地に集合。
降りしきる雨の中、河川敷に到着、「スゲ~ きたないな~」の声もちらほら・・・・・。
確かに花火大会でのあの人の数からすると、この汚れは仕方ないのか?
でも、この祭りの後の現実を知らなかった自分。
盛り上がった宴(うたげ)の後、知らない所、見えない所でこれだけの人が活動している

さあ!小学生~大人まで総勢1300人のボランティアが集合して、大お掃除開始!!!
雨合羽・軍手・火ばさみとごみ袋を持って散らばります。
見慣れた大阪都心部を眺めながら、花火大会の後の静けさを感慨深くなりますね。皆このような感じで眺めています。

凄い雨と風、それと凄いゴミ!!!
私は、火ばさみがないため、軍手でたこ焼きの残骸など拾うので、もうドロドロ・・・・・・・臭い臭い。


風で雨合羽の帽子は飛ぶので、全身ずぶずぶ・・・・・・。
近年にない悲惨な状況での掃除らしいが、誰一人怠ける者がいないし、皆積極的!
素晴らしい姿勢だと感じますし、気持ちいいものだったと思います。

終了時にアンケートがあり、「このたびの参加はいかがでしたか」の質問に
私の回答は「色々と感じさせて頂きました。また参加したい。」
で締めくくりました。
少しでも、「人に町に貢献できることを喜び」に同じ方向を向いた集団であるから、
また参加者全員が、口で言うより黙々と実行するから、
悪天候の中でも、私は何故か清々しい気持ちになれた気がする!

何かを感じ得ますよ!自分の歯科という仕事以上に・・・・。
来年もこの行事には、是非参加したいものです!!
このような運営がなされているから、花火大会が楽しい!
有難うございました。