インプラント治療

  1. トップ
  2. インプラント治療
  3. CT・シミュレーション導入

一般的に歯科医院に設置されているレントゲンは2次元が主流です。
そのため、解読できない事例も必然と出てきます。
その時に3次元があれば、診断スピードが上がるし、確実な診断が増えますね。

しかし、全国でも設置医院はまだまだ少ないのです。
非常に高価であるため、また保険診療では認められていないため普及はしにくいのです。

当歯科医院にも3次元のレントゲンCTが導入されたことにより、あごの骨の状態、幅・神経の位置を正確に調べることができるようになりました。特にインプラント前の事前の正確な診断は安心感が上がっています。

当医院では必要な方に、撮させて頂いています。

※CTは、インプラント治療の成功率を向上させる因子ではありますが、絶対成功させるものではありません。あくまで事前の診断と予測に過ぎません。さらに医療技術の差によっても、診断レベル・診断基準は変わりますので、CT撮影の結果は医院ごとによって異なると思ってご理解ください。

より的確な治療計画を遂行しようと考えられるなら、患者さんごとに作成された「サージガイド」を使用する事をお勧めします。インプラントを治療計画通りの位置に、よりスムーズに正確に埋入することができます。オペ時間の短縮や予知性の高い治療で危険性や負担を軽減してきています。

初診予約

Page top