歯周病技術料 | |||
---|---|---|---|
歯石除去 定期的クリーニング (45分) | 8,000円~ (税込8,800円~) |
||
歯石除去 病的予防的スケーリング (保険内に準ずる) |
保険 | ||
歯周病治療・歯周外科 (薬剤・材料代は込み) |
10,000円~ 20,000円 (税込11,000円~22,000円) |
||
歯周外科 (保険内に準じれる場合) |
保険 | ||
再生オプション (薬剤・材料代は込み) |
GTR | 100,000円 (税込110,000円) |
|
GBR | 100,000円 ~150,000円 (税込110,000円~165,000円) |
※歯周治療はこの他にも当院では多く手法を使います。詳しくは個人の状況に応じて施術を行いますので、カウンセリングを受けて下さい。
セラミック技術料 | |
---|---|
オールセラミック クラウン | 140,000円 (税込154,000円) |
メタルセラミック クラウン | 140,000円 (税込154,000円) |
オールセラミック ラミネートベニア・オンレー |
90,000円 (税込99,000円) |
ハイブリッドセラミック クラウン ※保証年数が違います |
65,000円 (税込71,500円) |
オールセラミック インレー | 60,000円 (税込66,000円) |
ハイブリッドセラミック インレー ※保証年数が違います |
40,000円 (税込44,000円) |
インプラント(人工歯根)技術料 | |
---|---|
インプラント体 ※インプラント手術代・カブセ並び噛み合わせは別途 |
250,000円~ (税込275,000円~) |
リッジエキスパンション ※上記インプラント手術代 |
ー |
サイナスリフト ※自家骨採集・骨補填材含む |
160,000円 (税込176,000円) |
ソケットリフト ※骨補填材含む |
90,000円 (税込99,000円) |
PRP | 50,000円 (税込55,000円) |
インプラント除去費用 | 80,000円 ~120,000円 (税込88,000円~132,000円) |
インプラント歯周炎の外科治療 | 40,000円 (税込44,000円) |
矯正技術料 | |
---|---|
透明プレート型 ※見えない矯正(上下) |
40,000円 ~750,000円 (税込44,000円~825,000円) |
表側(ラビアル)矯正 | 700,000円 (税込770,000円) |
舌側(リンガル)矯正 | 1,150,000円 (税込1,265,000円) |
コンビネーション矯正 (上・裏側・下表側) |
955,000円 (税込1,050,500円) |
片顎の矯正 ※条件あり |
350,000円 (税込385,000円) |
1~2歯の矯正 | 150,000円 ~200,000円 (税込165,000円~220,000円) |
床矯正 (子供専用) | 70,000円~ (税込77,000円~) |
ホワイトニング | ||
---|---|---|
ホームホワイトニング | スタンダード (上下28歯) |
14,800円 (税込16,280円) |
ショート (上下12歯) |
9,000円 (税込9,900円) |
※当医院でホワイトニングを終了した方は、追加ジェルを代金引換にて購入できます。
送料・代引手数料は患者様の負担となります。
当医院では以下のクレジットカードが使えます。※ホワイトニング・保険治療は使用不可。
詳しくはカウンセリングによりご説明させて頂きます。
目先の歯の痛み、費用のことを考えて、治療をされると、歯が失くなること、歯を抜く治療が、治療費用として一番安くて済みますし、歯の痛みも消失します。しかし、満足して噛むことが出来なくなるので、歯を回復したくなります。そしたら、満足して噛むために、思い付くのが、インプラントになります。しかし、インプラントを入れるのが、歯科治療では、一番治療費用が高くなります。
ここで、よく考えて見てください。そもそも「歯を残すこと」が無理だから抜歯し、その同じ所にインプラントを入れることは可能なのですから、一番難しい治療・技術は、実は「歯を残すこと」なのです。しかし費用面においては、インプラントするほど高くはありません。
何故か。歯を残す技術よりも、インプラントの方が、完成までの安全を確保するためにも、医療機材等を多く必要としていますので、かなり割高になります。歯を残すためには、インプラントほど機材はいらないのですが、複雑な技術・テクニックだけが必要となります。よって、インプラント入れるより、歯を残す事の方が安くなります。だから、将来の費用的にも歯を1本でも大切にしてください。
Page top