TOPへ

床矯正

お子さんの歯並び気になりませんか? MESSAGE01

普段、何気なく見ているお子さんの歯並び、このままでいいのかどうか心配になったことはありませんか?矯正治療は永久歯が生え揃ってからでも遅くない、と考えていませんか?
確かにその通りだと思いますが、「子供の時にしか出来ない矯正治療=抜歯を確率高く避けれる時期の矯正」でもございます。これは、大きなメリットですが、子供によってタイミングが異なりますので、治療することを目的にせず、3年先の治療かも分かりませんが、カウンセリングにて親の矯正治療の知識を増やす意味で、お越し下さい。
大阪の歯科クリニックMDENTAL STUDIOでは、大切なお子さんの将来の噛み合わせや、抜歯しなくて良いための歯並びのために、早い時期からの矯正のご相談→親の知識を増やすことをお勧めしています。(当院では6才から矯正可能ですが、最近では矯正治療、通院期間を短くするため、大人10~12歳に変わるギリギリをオススメしています。でも子供は成長個体差がありますので、2~3年前からの相談が一番理想と考えます)
でも、間違った噛み合わせや歯並びは健康面や顔つきにも大きな影響を与えます。永久歯が生え揃っていなくても矯正は可能ですが、まだ早いのではないかと思っていても、一度ご相談 カウンセリングを親の知識、知恵を増やす意味でいらしてください。

メールでのご相談はこちら

ご予約を含めたお問い合わせはお電話(TEL:06-6486-1110

子どもの矯正について MESSAGE02

子供(低学年)の矯正は、床矯正を中心に行なう矯正治療が優位になります。床矯正とは、ご自身(子供)が取り外しのきく装置をつけてする矯正治療です。調整も簡単にできて、痛みもほとんどありません。しかし、子供に頑張って付け続けてもらえないと効果はありません。高学年になっても、床矯正はできますが、床矯正での最大のデメリットである、歯の微調整がしにくいので、完成時に「完全なる噛み合わせと、若干の歯並び」には不安が残ります。

子どもの矯正について

子供の矯正の利点と欠点 MESSAGE03

【大人と比較して子供(低学年と高学年)の矯正にはこんな良いところ、悪いところがあります!】

  • 成長を利用するので、歯が移動しやすい。動きが早いです。しかし、床矯正には歯並びが悪過ぎたりすると、不適切なことがあります。その場合は、ワイヤー矯正(大人矯正費用より半額)は正確な矯正治療ができますので、床矯正より安心です。
  • 矯正治療終了後、保定装置をつける期間が大人より短くてすむ。
  • 矯正によって抜歯をしないで済むことが可能に。
    (しかし、矯正治療を始めるタイミングが遅いと難しくなる場合もあります。)
  • 特に抜歯せずに骨・筋肉も含めコントロールできるため、顔つきがよくなる。
    (これは、大人の矯正治療であっても、大きな利点です)
  • 将来的には顎関節症や歯周病の予防になる。
    (当院では矯正治療が完全に終わることが前提です。矯正治療を途中で止めてしまうと、顎関節症など解決できません。)
  • 大人の矯正治療(約14歳以降)より費用が安い。
    (矯正というより、誘導という概念があるため)床矯正装置は安い上、取り外しのきくもので、比較的簡単にすることができます。
  • しかし、常に簡単や便利である物には、必ず大きなデメリットがあることも知っておいてください。お体に関わることですので、どんなデメリットがあるかも、ご相談、カウンセリングにてよく解説をお聴きして、今後の検討の一つにして下さい。

大人の矯正は成長後に歯を動かすので、抜歯が必要(マウスピース矯正やワイヤー矯正)となったり、歯が動きにくかったり、装置が目立ったり、喋りにくかったりというマイナス面があります。一方、子供の時の矯正は成長に合わせて歯を動かすので、抜歯を避けることが高い確率ででき、床矯正装置の場合は、取り外しのきくもので、比較的簡単にすることができます反面、自己管理が大変という場合がごさいます。

また、比較的歯を本来の正しい位置に誘導することができるので、噛み合わせが正しくしやすいし、顎の発達にも良い影響を与えます。その場合、良い噛み合わせに近づき安定していくと顔つきにもしっかりしてきます。正しい噛み合わせが出来た場合は、将来の歯周病や顎関節症にもなりにくいという利点もあります。
しかし、床矯正だけでは「正しい、完全なる噛み合わせ」は、困難でありますので、当院医師とご相談下さい。

床矯正の治療例 MESSAGE04

床矯正の治療例 

床矯正の治療例 

左のレントゲンでは出っ歯に見えますが、実は違います。下顎が後ろにずれているためにこういう噛み合わせになっています。
右は床矯正で噛み合わせが正しい位置に誘導されたレントゲンです。

床矯正の治療例 

床矯正の治療例 

標準的な費用 70,000~400,000円
治療期間および回数 6か月~
※装置によって求めることが違えば、期間は変わります。

同じ患者さんです。左の写真の下顎は、筋肉が機能していないのでたるんでいます。右の写真は床矯正終了後です。顔つきがはっきりして顎もしまっています。この写真では分かりませんが、目尻がたれていたのが、はっきりとした目つきに変わっています。

人の顔は骨だけでは構成されていません。骨・筋肉・歯のバランスによって顔の輪郭・表情が決まるのです。無理に抜歯すると、顔つきにまで影響してしまいます。子供の時なら抜歯せずに矯正できる可能性が高くなります。

  • 保険治療、自由診療に関わらず、虫歯治療一つにしても、当院だけに限らず歯科治療全般において、腫れ、出血、痛み等の体調の変化を起こすことがございます。その時は担当医師に、まずご相談ください。また当医院では、体調の改善例も多数ありますので、医師にご相談ください。
  • 掲載されている治療は、全て当院でなされたものです。よって、全ての症例に関しまして、加工修正を行っておりません。すべて元データもあり、科学的根拠、データ、プロセスを示せるものですので、開示することが可能となっております。また他のメーカー、他人の論文の転用はございません。
  • 当院の掲載している症例は、自由診療(完全自費診療ではありません)です。
  • 個人の症状、治療条件、医院の技術的見解レベルにより、治療効果、結果は異なります。またすべての治療は、治療が終了した時点で、全ての問題が解決されるように治療を行ってまいります。
  • ご相談なく、通院を中断されますと、予測した治療効果、結果に到らないことがございます。事前にご相談ください。
  • 費用に関しましては、個人の症状、諸条件によって異なります。医師とご相談ください。
  • 治療期間、治療回数に関しましては、同じ費用でも患者様症状、口腔内環境において異なります。
  • 当院の全ての患者様は、医師のカウンセリングを受けて頂いています。ご承諾の確認の上、治療を行っております。

歯列不正がおこる理由 MESSAGE05

  • ○ 歯と顎の大きさがアンバランス。
  • ○ 下や唇などの外力が原因で、歯が正しい位置に生えられない。
  • ○ 上下の顎がずれている。

下顎の位置で顔つきが変わります MESSAGE06

下顎の位置で顔つきが変わります

右は正常な上下の顎の関係です。左は『床矯正の治療例』と同じ症例で、下顎が後退しています。見た目には出っ歯にも見えます。逆に下顎が前に出ていると、受け口になります。床矯正では、装置を装着することにより、歯並びを揃えるだけでなく、顎を正常な位置に誘導します。「出っ歯」「受け口」どちらの場合でも、治療は可能です。
この治療方法(床矯正)のデメリットもあります。
この治療方法は、大人ではできません。
しかも床矯正は、あくまで大体のアゴの位置付けだけになりますので、正確な噛み合わせにならない可能性が高いので、ご理解下さい。

そのため、治療費が安くなっているのです。大人は、別の方法で顎の位置付けと、噛み合わせを合わせますので、詳しくはカウンセリングにて、ご相談してください。

床矯正の料金(表示は全て税抜)
床矯正代金 70,000円~
点検料(月毎) 5,000円
追加床(1床につき) 55,000円
保定装置(1装置につき・片顎) 20,000円
最終調整ブラケット(上または下の2~2・4本) 100,000円
最終調整ブラケット(上または下の片顎) 170,000円
  • 歯石除去・虫歯治療は保険内で行います。
  • 最終調整ブラケットは、床矯正で調整した歯をさらに並び替える場合に行います。
  • 個人差はありますが期間は約1~2年です。
床矯正費用の例1(表示は全て税抜)
上下顎の総費用 240,000円
【総費用240,000円の内訳】  
床矯正代金(70,000円×2) 140,000円
点検料(5,000円×12) 60,000円
保定装置(20,000円×2) 40,000円
  • 期間約1年の場合の費用の目安です。(追加床・最終調整ブラケットなし)
床矯正費用の例2(表示は全て税抜)
上顎のみの総費用 150,000円
【総費用150,000円の内訳】  
床矯正代金(70,000円×1) 70,000円
点検料(5,000円×12) 60,000円
保定装置(20,000円×1) 20,000円
  • 期間約1年の場合の費用の目安です。(追加床・最終調整ブラケットなし)

お子さんに矯正は必要なのか?
まずは顎の状態を知ることから始めてください。
お気軽にご相談ください。

メールでのご相談はこちら