TOPへ

歯を残すという治療®
×
『噛み合わせ治療』

 

かみ合わせ治療
激しい歯列(歯並び)の乱れと、酷い顎関節症、上下顎(アゴ)のずれ!顎変形症を『骨切りの外科手術なし』で治したケース
激しい歯列(歯並び)の乱れと、酷い顎関節症、上下顎(アゴ)のずれ!顎変形症を『骨切りの外科手術なし』で治したケース
「歯を残すという治療®・技術」を施すと、歯ぐきは何歳まで回復するのか?(81歳 女性)
「歯を残すという治療®・技術」を施すと、
歯ぐきは何歳まで回復するのか?(81歳 女性)

噛み合わせで、勘違いが多いこと

歯並び≠噛み合わせ(歯並びは、噛み合わせとは違う興味深い話)

歯並び→矯正治療したから、必ずしも、噛み合わせが良くなることはありません。だから、健康にならない(不健康の)可能性が高いことが、実は多くごさいます。
「えっ!どういうこと???」と、思う方がおられるでしょう。
そもそも、『歯並び』=『嚙み合わせ』が同じ、歯並びが良くなると噛み合わせも良くなると、「先入観で思いこんでいること」もしくは「そう伝わっていること」または「そう説明され、矯正治療を受けていること、経験されてしまったこと」が、そもそもの大きな間違いなのです。

もう既に矯正治療を経験し、歯並びが良い患者様にとったら、すでに大きな誤解も生まれており、色々なしんどさが起こり、長い期間(人生)苦しまれ、逆に雲を掴むかのように、色んな無駄な治療(頭痛外来、マッサージ、整骨・接骨院に通院など)に明け暮れています。そして益々ドツボにはまりやすく、お互い(病院と患者)に悩まれますので、『非常に難しく危ない問題』だと気付いて頂きたいです。(下記に詳しく記載されています)
実際、歯並び「だけを」が良くするために、「顎切りして+歯並び」をキレイに矯正治療してもらっても、「結局、噛み合わせの悪い」患者様が現実におられるということです。

「歯並び」と「噛み合わせ」が違うこと

この"誤解"や"勘違い"が世間では多く起きています。さらに、歯にはもっと色んな『勘違い』が、多く存在していますので、気になることがあれば是非ご相談下さい。

続きをもっと見る

そもそもこの病気の特徴は、病院や家族に不調を訴えても、『不定愁訴』として原因不明として気づいてもらえないこと、歯の悩みを他人に理解して貰えないことです。もしくは、その問題に『気づいて貰えても』結局のところ、確実な治療法、特効薬的な手段が見つからず、「不治の病、原因不明の自律神経失調症」として病名だけ付けられて『治らない病気』として処理されてしまいます。また病院に「これは、『噛み合わせ』が原因だ!」と気付いて貰えても、どの治療法がベストか分からないため、治療方針が明確でなく、方針事態が抽象的で曖昧なことが多く、結論、手軽なマウスピースやスプリントという「対処療法」に至ることがあります。でも、マウスピースやスプリントの効果は限定的で弱く、結果、患者様自ら着けずに外されて放置されている傾向が多くあるようです。

世の中には歯によって『原因不明の体調不良』=『慢性的な症状(昔から当たり前の症状)』=『モヤの掛かったスッキリしない感覚の患者様』が多くおられることを当院は掴んでおります。

世の中の多くの正常な人(悩んだことない人)からすると、「歯によって、そんなことあるの?まさか歯が?」と思ってこの文書を読まれているかと思いますが、異常な人からしたら、「私、これそうだ!!」と周り人に理解して貰えないことや苦しみを、当医院は逆に共感ができてしまうのも、この病気→『不正な噛み合わせ』の"難しさ、難病"を解決してきたからでしょう。だから、「どうしたら、いいんだろう???」と悩んでいる方は、意外にも多くおられると、当院では開院当初2006年より認識しておりますので、多くの事案と科学的データを根拠に、実績を着実に積み上げてございますので、一度ご相談してみて下さい。

特に、噛み合わせが悪いと感じておられる"傾向"の患者様に、こんな特徴が多く見られます。下記をご覧ください。

  • 1過去に、矯正治療(歯並び治療)して歯がキレイに並んだから、「大丈夫!」だと思っていた。しかし、歯にトラブルが多く何か調子悪い!?
  • 2セラミックや金歯などで、歯の治療をして綺麗に並べたから、「治った!」と思っていた。しかし、どこで噛んでよいか分からない!?(治療実績集:158番163番164番
  • 3期待してインプラントを入れたから歯ができる。「やっと普通に"噛める"」と思っていたところが噛みにくくて違和感がある......なぜ??しかもインプラントの調子も悪く苦しむ(治療実績集:157番

治療が終わった当初は、「矯正治療終わりました」というから調子が良くなったと思っていたが、意外に矯正終わってから何か調子が悪いことや、セラミック入れてから、入れる前よりも調子が悪いという悩みを訴えても、理解してもらえないこと、煙たがられてしまったことに、悩んでいる方を、当院では今までにも色んな多く治療して参りました。

(過去に、最近流行りのマウスピース矯正治療や拡大床による矯正治療や、ワイヤーによる矯正治療を受けた方や、そもそも矯正治療を受けたことない人、また、すでに噛み合わせ治療を受けたことがある人、などなど色んな条件を持った噛み合わせの悪い方がご相談に来られ、納得いく結果に導いております。)

よ~く読んで下さい。

歯は上下で存在したら噛めるわけではありません。
多くの歯がある(存在する)から、噛めているわけではありません。

歯があっても「噛めない」、そのために食べ物を丸飲みしていることが多いことは、当医院では理解しております。それによって、胃薬を服用、多用している方が多いことも理解しています。

また、いくら事前にコンピューターでシュミレーションしようとも噛めません。それは、あくまで理想であって、他にも色んな要因がコンピューターには抜けており、現実の結果とは違います。だから、結論噛めないのです。

当院は、咬合治療を積極的に行っております

当院は、咬合治療を積極的に行っております

M DENTAL STUDIO 松本歯科クリニックでは、「この咬合病と言われる不定愁訴は、他人にも病院にも、なかなか理解されない、目に見えない病気であります」その問題にシンプルに、最小限に治していくコンセプトを持って、本質である根本療法で、具体性を持って行っています。
咬合治療の根本療法とは、マウスピース(対処療法)という手法でなく、当院の過去の膨大な治療結果を示せる多くの科学的データを元に、患者個々に解析分析し、どの歯が原因か特定し、必要最低限で、全体の構成(歯は構造物です)をコントロール致します。

当院の治療は、マウスピース主体でありません

通常、多くの咬合治療は、マウスピース(スプリント)でスタート、もしくはマウスピース主体で治療するということが多いと思います。
すでにそのようなマウスピースでの施術を経験された方も多くおられると思います。歯にマウスピースを装着するという治療は、比較的簡単(対処療法)でありますので、効果はマウスピース装着している時だけ「限定」となります。よって、

外してしまうと元の噛み合わせに戻る

というのが通常でございます。これは原因療法でなく、対処療法となってしまいますので、就寝時や、スポーツ活動時にマウスピースを装着している時だけの、一時期的な効果、パフォーマンスアップと同じ「限定的な効果、結果」になるのです。しかし、この場合は、日頃からの体調不良や、ダルさや、眠気、疲れやすいストレスなどの、芯からの問題にまで⇒完治することへは、ほぼ不可能、装着している時限定となってしまいます。また、マウスピースの治療は、咬合=噛み合わせそのものを触る、治療するわけではないので、咬合の変化も限定的になります。もしくはマウスピースを外したら、元の噛む位置に戻ってしまう、逆にマウスピースを着けてる時間が長いと、外した時に噛む位置が分からなくなる傾向もありますので、「逆に酷くなる、悪化すること」もあるということで、治らないことも真実とも言えます。

続きをもっと見る

当医院でのマウスピースの提供は、患者様と相談し、より将来の安定性を考えての、予備的なマウスピースをお作りさせて頂くことはごさいますが、「当院の咬合治療」は、マウスピースを付けただけを「治る」とは考えていませんので、マウスピースだけの咬合治療は行っておりません。

当院では歯全体を診て

適材適所に歯そのもの、根本から変えていきますので、治療の完全な終了時には、患者様本人が無意識な状態で過ごせる、安定した噛み合わせになるように、ゴールを設定していきます。

その上で必要とあれば、補佐的にマウスピースの提供となるでしょう。

咬合と言っても、人の口の状態は、歯がある人、部分的に歯がある人、左右非対称、上下非対称な歯の人、変な場所に歯がある人などなど、かなり千差万別ですので、当医院での咬合治療は、その患者様によって個々に色々と異なりますが、前提として

ご自身の歯を生かして変えていく

ことが多いと言えます。
また、その治療の流れ、手技手法は、個人差が多くありますので、直接話し合うカウンセリングにてご説明させていただきます。

さて、咬合とは、何?

よく「咬合って何ですか」って聞かれます。
咬合とは「噛み合わせという専門用語」です。
では次の質問として、「良い噛み合わせとは、何ですか?」ということですが、素人に、分かるように説明することは、かなり難しいことです。だから、厳格ではないですが、患者様が噛むことに違和感、歯のトラブルに自覚しなければ、『正しい』と思っていただければ良いと思います。自分は、深刻に悪いのでないかと、『思い込みすぎるのも良くない』ことです。
まず、咬合という言葉だけを言いますと、上下の歯が接触していること。正しく当たっているか、当たっていないかは関係ありません。そして、良くも悪くもいろんな噛み合わせ=咬合のタイプ(受け口・出っ歯 など)がごさいます。

歯並び=噛み合わせ だから、気づいて貰えない!

この病気の難しいことは、検査機器があれど、問題が見えにくいことです。もしくは見えないことです。

「あの人は歯がキレイで、歯が丈夫そうでいいよな~」と他人を羨むけど、実は、歯が綺麗なのに、歯に問題を抱えている人は意外に多くいます。このような人の方が、実は深刻かもしれません。(⇒歯を触りキレイにした芸能人の方にも歯からのトラブルが多い)

また、噛み合わせの病(咬合病)とは、噛むことに違和感のない人、噛むことに悩んだことがない人にとっては、本当に理解しがたいものです。

未だにこの分野は、「曖昧だ」

と言われています。
だから、噛み合わせに悩まれている人の辛さは、多くの歯科で意外に誰にも理解してもらえない傾向があります。「気にしすぎでしょう」と受け流されてしまう傾向があるのが、現在の実際です。

まさかこの症状も噛み合わせから来ていた!?
だから、慎重に慎重に

まさかこの症状も噛み合わせから来ていた!?だから、慎重に慎重に

また患者様本人が、「噛み合わせ、という病」から他の慢性的病状を発症しているとは気づいていない場合が多くございます。それに気づかず当たり前に日々の生活を送られていることが多くあり、その上日常的に『接骨院・マッサージ・整形外科など』へ頻繁に通院している場合が多くございます。しかし、その通院は残念なことに完治することなく、短期間で症状が繰り返し、それだけでなく色んな症状がドンドン慢性化されているみたいです。当院では、そのような問題も、データや映像などが揃い、解決した実績が多数積み上がってきており、逆に後になって「あの病気も歯が原因だった」と意識してなかった病気も気づかれる患者様も、実に多いのが当医院の特徴なのです。

ここで、患者様に注意です。

この咬合治療は、データや実績ない中でやみくもに何本もの歯を触れば、逆にドンドン悪くなり、前述に書いたように深みに、はまります。かなり難しい技術、テクニック、思考力になりますので、ご理解下さい。

また短期間に良くなると、思い込む方もいます。その逆に、どこでも治療、施術が受けられると思っている方が多いと思います。それほど安直な治療だと思わない方がよいと思います。だから、当院では院長としっかり話し合いしてから、それでも治療するか慎重に考えて頂きたいと考えています。

また、治療が始まったら危険ですので、患者様自らの勝手な判断をせずに、ご相談して戴きながら、当医院の医師の指示に必ず従って戴くことをお勧めしています。早々に患者様自身が身勝手な判断や診断をしないでください。

正しい噛み合わせとは

歯並び≠噛み合わせ、別物だと思ってください。

また、正しい噛み合わせとは、単に上下の歯が、接触ができていたら、「(正しい)噛み合わせができている」とは、言えないということだけ言っておきます。歯医者の治療でよく使う、赤い紙、青い紙が、上下で当たっていたら、OK、という訳ではございません。
具体的に言うと、歯並びが良いから、噛み合わせ(咬合)が良い、とは限りません。逆に歯並びが悪くても、噛み合わせが良い人、噛むことに何ら支障もない人もいるということでもあります。
歯並びがキレイ≠噛み合わせが良い、ということも多くございます。
だから、矯正治療後、噛みにくいという症状がよく起こっています。

咬合治療は非常に難しい治療ですし、歯の状況によっては、簡単に終えることもありますし、非常に長くかかることもございます。

咬合治療・技術は、緻密で繊細な治療ですし、絵に描けるようなものでなく、見えにくい物でありますので、かなり、かなり難解になります。
未だ、歯科医療でも色んな「説、論」といった話で、確定できるものでない代物(しろもの)であり、今も曖昧であると敬遠されがちな分野だと思ってもらってよいというほど、複雑な治療分野でもあります。当院では、あらゆる技術を駆使し、曖昧にせず、最後まで通って頂いた方は、多くの結果を出しています。
よって残念ですが、歯医者さん全てが噛み合わせをコントロールできているわけでないとも捉えられます。

咬合治療は、目に見えない世界です。

でも、検査機器を使えば、「目に見えないことはない」、と言われるかもしれませんが、もちろん現時点の状態(悪い状態)を検査機器つけて数値を取ることは可能ですが、未来の結果を示すことは検査機器にはできません。だから咬合の検査ばかりしても、「治った」という着地点、ゴールに行くことはありません。あくまで検査の結果が出たというまでです。

一番の目的は、「治ってきている」という目標を立てることです。

そこは、医院、術者の技術、能力に頼るしかありませんし、咬合の状態によっては、一度や二度で治る病気でもありませんし、年単位でかかることも多くございます。

よって、施術前にそれぞれ患者様に治るという未来を、話し合い、あくまでイメージを見せるというのが大切であると、当院では考えています。

そもそも、永きに渡って徐々に噛み合わせが崩れていったのですから、患者様によったら、非常に時間が掛かる気の長い作業になる可能性もあることを、ご理解してください。性格が短気、感情的では治りにくいし、治らないことでしょう。根気強さが求められます。

かみ合わせを甘く見ていると大変なことに!

ガルバニー電流ではない可能性

長年、歯の調子が悪く、違和感が続くため、歯医者で「ガルバニー電流」と診断、説明を受け、銀歯をセラミックにドンドン変えて治ることを期待して施術したが、一向に良くならないということがよく見られ、当院に来院、それが噛み合わせ等からくる問題で解決することが、存在いたします。しかし、その問題が、噛み合わせだと分かったとしても難しいのはココからで、かなり難しい診断を要するのは、全ての歯を触るということをせずに、どの歯が原因か、明確に特定すること、そして治療が必要最小限に留めることを大切だと当院では考えて全ての施術を行っています。全ての歯がおかしいと言って、全ての歯を触り、噛み合わせを変えてしまうのは、「診断作業」としたら、比較的簡単な作業となります。しかし、すべての歯の本数を施術すると考えますと、これは費用と共にハイリスクになるということは避けれません。そこまでして、治療に掛けるリスクがあるかは、病気の状態、程度にもよります。

続きをもっと見る

「ガルバニー電流」という問題は、昔から歯科に存在するもので、電流その物がないと完全に否定は出来ませんが、銀歯が多数存在する口腔内は、他の患者様にも多くあり、その皆がガルバニー電流に悩まれていることはありません。当医院の今までのケースの中で、診断=「ガルバニー電流と診断されたと言われる」ケースを、その後当医院がセカンド・オピニオンとして、「ガルバニー電流でない」と診断し直して、噛み合わせを含めた複合的な治療を施術することで、確率高く改善したケースが存在しています。それらのケースを考察していますと「銀歯・金属」を否定する必要はなかった、という結論に達することも多くございます。

当院では逆に「ガルバニー電流が原因だ」と疑って診断したケースは存在致しません。

だから、保険治療の銀歯が「悪」だから、「全ての銀歯を外し、金属でないセラミックに変える」という定義にはならないのが、当院の見解となります。このような似たケースにいる方は、逆に銀歯をせっかくセラミックに変えたのに、ガルバニー電流の症状、痛みが消えない、もしくは、症状がより酷くなったということがあるように聞いています。

過去にどんな事例があるのか、具体的な結果と成果を示すこと

過去にどんな事例があるのか、具体的な結果と成果を示すこと

咬合治療は、かなり難しいですし、危険、デメリットな要素も多くあります。しかし、それ(その人にあった咬合)を獲得すると、上回るメリットがあるため、当医院では常に慎重に、慎重に重ねて取り組んでいますので、患者様は必ず医師の指示に従い、ご協力していくことが大切です。
当医院では、治療前にその噛み合わせ技術、咬合技術・治療のメリット、デメリットをお話しし、必要なだけの「過去に治ったというメリット」「咬合によって起こるデメリットもあり、どのようになれば、デメリットが起こるかも、お話しします。」過去のデータと実績をお見せしながら、
個人、個人の正しい方向性、ゴール
を決めていきます。噛み合わせは、写真ではお伝えすることが難しいし、出来ないのが残念ですので、医師とご相談ください。

当医院で今まで行ってきた咬合による障害事例と、結果にまで結びついているケースを列挙します

  • 1見た目に上下や左右で歯の数が違うケース
  • 2過去に矯正治療をして歯並びがキレイであるケース
  • 3過去に矯正治療で、顎切り手術をしたことがあるが、上手く噛みあっておらず、更にすでに顎内にプレートが入っているケース
  • 4見た目に顎の大きさ上下左右で違うケース
  • 5これら上記の問題が複合的にあるケース
  • 6あごの関節(下顎頭)が無い、または、関節の大きさが左右非対称なケース
  • 7自分の歯が摩耗しすぎて(異常咬もう)、噛む位置がわからないケース
  • 8矯正治療に「骨切り」を必要と診断されたことがある開口、受け口のケース
  • 9すでにインプラントが存在する場合で、噛み合わせがおかしいケース
    インプラントにも色んな不調が起こっている場合
  • 10銀歯を白いセラミックに変えてから、どこで噛んでいいか、分からなくなったケース
    そして、この場合は完全に終了と宣言されているケース、もしくは治療が迷走してしまっている。(但し、セラミックセット後も、治療経過、観察途中である場合がありますので、または変化中なので、早期に治らないと、決め切ることは早過ぎますので、現在の治療継続をもうしばらく求める場合がございます。)
  • 11顎関節症が酷いケース
  • 12口が開きにくいケース
  • 13年々歯が、少しずつズレてくる人(親知らずが原因と診断、思い込んでる人)
  • 14ガルバニー電流と疑われてる人
  • 15頬、舌、口びるをよく噛む人
  • 16大人なのに年間で何度か歩行中、つまづく、転倒、転ぶことがある人
  • 17口内炎が、年間でも数回できる人、もしくは、頻繁にできる人。ビタミンを飲んでも治らない人
  • 18滑舌が悪く、ストレスを持ってる人
  • 19顔の老け込みが、激しい人(歯並びは、老化を抑制できません。歯並びとは関係ありません)
  • 20過去に、矯正治療のためアゴの骨切りが施術され、アゴにプレートが入っており、それでいて噛み合わせの調子が悪い人
  • 21咬耗(歯の異常磨耗・歯が欠けやすい)

噛み合わせが狂っていることが、誰からも理解されないケース

  • 1他人から、歯医者から"歯並び"きれい"と誉められるのに、噛みにくく歯に常に不安を持ち合わせているケース
  • 2歯並びがキレイなのに、どこで噛んでいるかも不明で、安定感がなく本人も分からないケース
  • 3噛む位置が2か所以上ある、あごの位置が定まらないと、感じているがケース
  • 4あご周り、耳の下辺りがだるい、腫れていると感じるのに、原因が分からないケース
  • 5すでに、噛み合わせの治療を受けたことがあり、それでも噛みにくいケース
  • 6頻繁にアゴが外れやすいケース
  • 7口、アゴを、辛くて長く開けられないケース
  • 8年々歯が、押されて少しずつ動いているケース (親不知が押してると勘違いしているケース)
  • 9歯の痛みを"ガルバニー電流"と診断されているケース
  • 10アゴや、歯が変に滑りやすくなったケース

その他にも多くの問題が、当院では理解しています。

当院が過去に、噛み合わせ咬合治療によって体調の変化を引き起こした症状と変化の実際の列挙を致します。

(全てが必ず消失すると保証するものではありません。また、噛み合わせは、身勝手な判断せず、必ず医師の指示に従って頂きますようご理解下さい)

症状と変化の実際
  • 1偏頭痛 気象頭痛 群発性頭痛の減少、消失
  • 2肩こりの軽減、消失によりマッサージの通院がなくなる。
  • 3脊髄の脛椎ズレの消失
    【長年の慢性的なズレに悩み、3カ月毎に、接骨院で施術矯正してもらうが、持っても3カ月】
  • 4アゴのたるみ、ゆるみが治療以前に比べシャープに変化
  • 5ほうれい線、シワのたるみの消失
  • 6首が回るようになる
  • 7肩こりの軽減、消失→長年の"鍼灸"通院なくなる→その費用がなくなる
  • 8腰のこりの軽減、消失
  • 9顔の非対称消失
  • 10顎関節症の消失、軽減
  • 11耳下からアゴ周りの痛みの消失、軽減
  • 12鎖骨の前辺りの痛み、ツッパリの軽減、消失
  • 13原因不明の目の周りのピリピリ感 消失
  • 14原因不明の目の奥の痛み 消失
  • 15目の大きさの変化、目の焦点の変化
  • 16原因不明の慢性的な鼻づまり
  • 17難治性の突発性難聴、耳鳴りの消失
  • 18コンサートホールの大反響の音の鳴り響きの消失
  • 19原因不明のめまい、ふらつきの消失
  • 20原因不明な"慢性的"疲れや眠気の消失
  • 21原因不明の肌あれ、肌アレルギー、吹き出物が、消失
  • 22歩いていたら、頻繁に妻づく、コケる事があったが、消失
  • 23足の魚の目、タコを除去してから、再発がなくなった
  • 24精神面の安定 獲得
  • 25原因不明の異常な発汗量の軽減
  • 26「メニエール病」と診断されている人の軽減、消失
    【しかし、医学ではメニエール病は原因不明と言われています。ぐるぐる目が回るような"回転性めまい"、"耳鳴り" "難聴"、"吐き気"などです。 発症の仕方は個人差がありますが、一般的には耳が詰まったような違和感や耳鳴り、聴力の低下などが突然現れます。】
  • 27頬、舌の頻繁に噛むことが減少、消失 また"舌の真ん中を噛む"ことがあるなども、消失【⇒これが常日頃から咬傷が起こるとガンや、舌がんなどに発展します】
標準的な費用 3万円~
治療期間および回数 3回~
  • 噛み合わせ治療は、非常に難易度が高い治療でごさいます。直ぐに改善するケースもあれば、大変時間の掛かる(年単位)ケースもございます。治療に際しては、自ら勝手な判断をせず、当院の医師の指示に必ず従って協力して下さい。
  • 保険治療、自由診療に関わらず、また当院だけに限らず歯科治療全般 虫歯治療一つにおいてでも、 腫れ、出血、痛み等の、予期せぬ体調の変化を起こすことがございます。その時は担当医師に、まずご相談ください。また当医院では、体調の改善例も多数ありますので、医師にご相談ください。
  • 掲載されている治療は、全て当院でなされたものです。よって、全ての症例に関しまして、 加工修正を行っておりません。すべて元データもあり、科学的根拠、データ、プロセスを示せるものですので、公的に開示することが可能となっております。また他のメーカー、他人の論文の転用はございません。
  • 当院の掲載している症例は、自由診療(完全自費診療ではありません)です。症例掲載は、参考的見解、結果であり、今後の治療を保証するものではございません。
  • 個人の症状、治療条件、医院の技術的見解レベルにより、治療効果、結果は異なります。またすべての治療は、治療が終了した時点で、全ての問題が解決されるように治療を行ってまいります。
  • ご相談なく、通院を中断されますと、予測した治療効果、結果に到らないことがございます。事前にご相談ください。
  • 費用に関しましては、個人の症状、諸条件によって異なります。医師とご相談ください。
  • 治療期間、治療回数に関しましては、同じ費用でも患者様症状、口腔内環境において異なります。
  • 当院の全ての患者様は、医師のカウンセリングを受けて頂いています。ご承諾の確認の上、治療を行っております。