CASEBOOK:005 かみ合わせ
頭痛!『歯も!疑って下さい!』 まさか歯が原因!?Part1
まさか『歯が!?』でもどの歯?
当医院には、頭痛に関する多くのデータが整っています。
これは歯の治療の仕方によって大きく人生が変わります。
当医院の過去の実例内容として、
①頭痛外来に通われ、頭痛薬で対処していた方
②高額な頭痛薬を定期的に購入していた方
③頭痛薬が全く効かない定期的に起こる群発性頭痛のあった方
④雨、低気圧が近づくと偏頭痛のあった方
⑤頭痛がひどいため、脳を疑い、脳のMRI.CTを撮って、異常が見られないと診断され原因不明と診断され、頭痛が消えなかった方
⑥矯正治療『後』、セラミック矯正治療『後』頭痛が消えなかった方
⑦歯の治療を受けてから頭痛が増えた方
⑧※現在、悪い歯がある方
⑨※現在治療中の方でいくら治療しても歯が治らない方(治療間もない場合は仕方ないです。治療が目処つくまでしばらく待って下さい)
【※歯が関連性を持っています。頭痛を疑う要素です】
①~⑨複数該当するケースもあり、頭痛が消失減少したデータがあります。
【注意】
治す歯を間違えると逆に『頭痛が増えてしまいます』ので、高い診断力が問われます。
また、矯正治療を開始すると頭痛は一旦付き物になります。
しかし矯正治療が『正しく』終わった時に頭痛が消えるものです。

治療実績集 No.100 【重度歯周病】大人の歯がぐらぐら治るために!触ると抜ける!型取りすら出来ない!Part2【45歳・女性】

治療実績集 No.163 セラミックによる審美技術とかみ合わせの再構築【37歳・女性】

治療実績集 No.112 【乱ぐい】通院していた、担当の矯正が辞められて・・・引き継ぐ。【34歳・女性】